3314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

地域では、人口の年齢構造や保健、医療福祉介護などの社会資源整備状況地域の産業、文化などに特徴が見られることから、全国一律で介護保険制度医療保険制度の改正、報酬改定による給付の抑制、介護職員処遇改善加算などの対応だけでは困難であり、地域包括ケアシステムは市町村や都道府県が地域自主性主体性に基づき、地域特性に応じてつくり上げております。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

町での民泊受入れについては、平成26年度から民泊体験推進協議会実施主体となり、大都市圏からの中学生などを受け入れております。  新型コロナ影響により令和2年度から3年間中止してまいりましたが、令和5年度は再開する予定としており、現在のところ、5月と6月に関西方面から2校の中学生、合わせて約200名の受入れを計画しております。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

事業主体である釜ヶ渕らい協議会では、今年度策定した地域将来ビジョンに基づき、令和5年度から、新規就農者等による耕作放棄地の再生や魅力ある地域資源作物の栽培、農家民泊実証など、様々な事業に着手されます。  農業の担い手不足の問題に対しては、若者の就農を増やすことが喫緊の課題とされています。  

黒部市議会 2023-01-20 令和 5年第1回臨時会(第1号 1月20日)

日(金曜日)                 議事日程(第1号)                             令和5年1月20日(金)                               午前10時00分開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定 第3 議案第1号 令和4年度黒部市一般会計補正予算(第7号)    議案第2号 (仮称)くろべ市民交流センター新築工事建築主体

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

事故や災害を未然に防ぐ目的にもつなげるべく流雪溝への排雪上流部から下流部にかけて時間制にするなどの対策を講じるよう、市が主体となり各自治振興会町内会と体制、連携を強化し、防災・減災につなげていくお考えがないか、山本都市創造部長にお伺いをいたします。              〔都市創造部長 山本浩司君挙手〕 ○副議長(柴沢太郎君) 都市創造部長山本浩司君。              

射水市議会 2022-12-13 12月13日-04号

このことから、妊娠時から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援として、家庭の希望や事情を踏まえた子育てサポートプランを作成し、継続的な支援につなげていくことが、この事業主体者である自治体に求められています。また、地方自治体創意工夫により妊娠出産時の関連用品購入費補助や産前産後ケア、一時預かり、家事支援サービス等利用負担軽減を図る経済的支援を一体的に実施することが重要であると考えます。

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

協議会取組につきましては、地域の強みである港湾内川の景観、また周辺観光資源を生かした地域活性化に関するまちづくり方向性などにつきまして、地域方々、あるいは企業地域経済団体にも共有され、具体的な取組方針が明確にされたことから、国の地方創生推進交付金活用し、新たな公共交通「べいぐるん」の実証運行のほか、シェアキッチンキッチンカー活用した事業者創業者支援など、新湊地区まちづくり協議会主体

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

伏木港は、平成元年から国、県を主体とする伏木富山伏木地区国際物流ターミナル整備事業により整備が開始され、近年では、平成29年度に22万トン級のクルーズ客船が係留可能となる岸壁の改良工事が行われるなど、港湾機能強化が図られています。  今年度は、国の直轄事業として防波堤の改良工事、県の補助事業としてパイプラインの移設外港緑地などの整備が進められています。  

黒部市議会 2022-12-02 令和 4年第7回定例会(第1号12月 2日)

6月      議会での答弁の中で市長は、「活性化協議会」資料によると踏切移設生地駅移      転で約35億円の事業費が見込まれ、市として中味の精査が必要と述べられ、      市が主体となって整備するには市における便益やまちづくり方針との整合性、      事業スケジュールを十分検討し、事業全体の必要性事業実施にあたっての費      用、財源を含めた課題を整理した上で後期基本計画へ記載したいと

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

この動きを広げていくためにも、主体的に地域課題に挑戦される方々を市役所として積極的に応援してまいります。  先月22日、高岡市総合計画審議会アフターコロナ時代まちづくりについて諮問させていただきました。新型コロナウイルス感染症影響下において市民の意識や働き方などが多様化し、また、デジタル技術の活用地方回帰の流れが加速しています。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

教育長)   (5) 空き校舎や跡地については、教育委員会ではなく、公共施設再編を担当している未    来政策部主体となり取り組むべきと考えるが、未来政策部はどの時点から主体とな    り取り組み、どのような役割を担うのか。(未来政策部長)   (6) 地元説明についても、空き校舎跡地の利活用を検討する一環として、未来政策部    で行うべきと考えるが、見解は。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

一方で、公営住宅法では、NPO法人社会福祉法人等事業主体となって実施する生活困窮者一時生活支援事業や住まいに困窮する者を入居させ、見守り等の支援を行う事業など、本来の入居対象者入居を阻害せず、適正かつ合理的な管理に支障のない範囲で公営住宅弾力的活用が認められており、議員のご紹介のとおり、空き住戸の一部をシェアハウス障害者のグループホームなどに活用している自治体もあると伺っております。